事業所NEWS
2025年01月24日 八幡西区 本城リサイクル工房
食品トレイ正しく捨てられていますか?
北九州市民の皆様、ゴミの分別にご協力頂きありがとうございます。北九州市では、限りある地域の資源の使用を減らし、資源を有効的に繰り返し使う社会(循環型社会)の実現のため、ゴミの資源化を推進しています。
市民の皆様は食品トレイ(以下、トレイ)を処理する際に、どうしていますか?家庭から出たトレイはゴミとして捨てずに近くのスーパーや市民センターにある回収ボックスへ持参してください。

その際トレイはきれいに洗ってください。食品のソースや揚げ物の衣、油等が残り、汚れが強いものはトレイとして処理できません。

プラスチック製の容器(卵や食品パックの容器)や鏡餅の包装容器、マーガリンの容器等はトレイとして処理できません。プラスチック袋に入れて出して下さい。

トレイを細かくちぎったり、切り刻んだりしているものもゴミとなってしまいます。トレイを処理する際には、切らないようにお願いします。

本城リサイクル工房では手選別作業を行っています。選別後のトレイは平均して1日で約80袋、重さにして約100㎏となります。ゴミが多いと、選別時に時間や労力を要してしまいます。トレイを処理する際の市民の方のちょっとした心掛けがスムーズな作業に繋がります。正しい分別や処理のご協力をお願い致します!(木原)