事業所NEWS
-
2021年10月27日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
就職して1年が経ちました
今年の秋でAさんが就職されて1年が経ちました。現在Aさんは、青果卸売店にて倉庫内の清掃や商品の整理、出荷の準備等を担当しています。 お料理が得意なAさんは、野菜や果物について日に日に知識を深められてお…
-
2021年10月19日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
はたらく仲間の交流会 ②
10月9日(土)、第2回はたらく仲間の交流会は、ダンスインストラクターの先生をお招きし、イスに座ったままのヨガの講座をおこないました。 昨年参加した方もヨガは初めての方も、少しずつ身体をほぐしながら、…
-
2021年10月18日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
夢を叶える為に
特別支援学校を卒業後、就職して6年が経過します。 「職場で店長、副店長、主任をはじめ、現場の従業員の皆さんに支えてもらってきたことで、今の自分がある」と話してくれます。 働く年数が長くなるにつれ、1つ…
-
2021年10月18日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
しごとサポートセンターってどんなところ?
10月5日と6日の2日間に分かれて北九州市立 北九州中央高等学園の3年生4クラス37名が北九州障害者しごとサポートセンターを訪問され、「産業現場等における実習の事後学習」として事業所内の見学と学習を実…
-
2021年10月06日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
第1回障害者職業能力開発説明会開催
北九州障害者しごとサポートセンターでは、9月29日(木)に北九州障害者就労プロモーター事業の一環で令和3年度第1回障害者職業能力開発説明会を開催し、当日は門司、小倉地区の特別支援学校の保護…
-
2021年10月04日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
隅々まで綺麗に!!
毎日気温が30℃以上を超える暑い日が続く中、Aさんの実習が始まりました。 実習は4日間にわたって行われ、洗車の業務では泡の洗い残しや水滴、車内の砂など隅々まで丁寧な作業が必要ですが、企業…
-
2021年09月30日 本部 相談支援事業所 すてら
コロナ禍での…
前回の記事でモニタリングについてご紹介したなかで、直接会って話す機会を大切にしているということについて触れました。ですが今のこのコロナ禍、市や法人からの通達によりご自宅や事業所への訪問、関係者を招いて…
-
2021年08月31日 本部 相談支援事業所 すてら
「相談支援ってなに?」①モニタリング
今年度すてらではホームページの場を活用して、相談支援の業務内容についてお伝えしていく取り組みを行っていきたいと考えています。たまにしか会うことがない相談員たちが普段どんなことを担っているのか、少しで…
-
2021年08月20日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
ZOOM面接頑張りました!
コロナウイルスが流行してから1年以上が過ぎ、私たちの生活の一部になりつつあるマスク生活も今ではすっかり慣れてしまいました。コロナにより、皆さんの就職活動も少しずつ変わってきたように感じます…
-
2021年08月04日 本部 北九州障害者しごとサポートセンター
第1回 就労系福祉サービス事業所担当者懇談会
7月15日(金)13時30分より、ウェルとばたにて「令和3年度 第1回就労系福祉サービス事業所担当者懇談会」を開催し、市内の就労移行支援事業所および就労継続支援事業所(A型・B型)から30名の方々がご…