事業所NEWS
-
2024年11月29日 八幡西区 インクル八千代
どれにしようかな
先日、地域のコンビニで軽食購入を行いました。今回は、自己選択や自己決定、周りに伝える力を身に付けることが目的です。慣れているお店や商品以外にもゆっくり見て選ぶことで、普段とは違うお菓子やジュースに巡り…
-
2024年11月29日 八幡西区 インクル八千代
やれば出来る!
先日、1年9カ月間の宿泊型自立訓練での訓練を経て、Iさんが卒業されました。 水分調整や金銭管理・お部屋の掃除等沢山課題がありました。一つずつ、職員と一緒にどうすればいいのか考え練習・失敗の繰り返しを得…
-
2024年11月29日 八幡西区 インクル八千代
「やりたい」を大切に
自立訓練事業(生活訓練)では、日中の活動の中で「自分のやりたいをみつける」を目指して、作業体験や運動など個別のプログラムを行っています。現在自立訓練(生活訓練)を利用中のIさんは生産作業体験に、Fさん…
-
2024年11月29日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
香月小学校生🏫が西活にやってきた😊
11月14日(木)と21日(水)2回に分けて香月小学校4年生の生徒と先生たちが八幡西障害者地域活動センターに来所され交流を開催しました。交流会の目的は地域との交流を行っており、西活の利用者さんと会話が…
-
2024年11月29日 八幡西区 グループホーム支援センター西部
英語を勉強!
ある日、楠橋ホームのUさんは「英語の勉強がしたい」と英語の発音が堪能であるAさんの元に教科書を持ってお願いに行きました。 「A」「B」「C」・・・や「オニオン」「トマト」・・・とあまりにも上手な発…
-
2024年11月28日 八幡西区 ヘルパーステーションぱすてる西部
「第2回ヘルパー研修会」
11月22日(金)10時30分より育成会西部会館2階会議室で「令和6年度 第2回ヘルパー研修会」を実施した。今回は、「法人理念の共有と理解」をテーマに、8名が参加。研修では、チームとして目指す方向性の…
-
2024年11月26日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
海鮮と海に大満足!
急な冷え込みで冬の訪れを感じたこの日、外出活動を首を長くして待っていたKさんとFさんは、暖かい上着をしっかり着こんで来所されました。 『日頃なかなか食べられない外食』に「お寿司」を選んだお二人は大はり…
-
2024年11月21日 八幡西区 八幡西障害者地域活動センター
農業体験🧅高校生がやってきた❗❗
上香月、たまねぎの圃場。この日はなんだか大にぎわい\(^o^)/利用者さんもそわそわしています。 11月20日、福岡県立遠賀高等学校、食品農業科26名の皆さんが、上香月の圃場で農業体験に参加してくれま…
-
2024年11月19日 八幡西区 本城リサイクル工房
次はどんな問題かな?
いよいよ環境首都検定も1ヶ月後に控え、この日は環境首都検定に向けた勉強会を行いました! 過去問や、北九州市ホームページに掲載されている時事問題を中心に、黙々と勉強をする従業員たち。日々の仕事やエコ…
-
2024年11月14日 八幡西区 本城リサイクル工房
行楽の秋
11月のはばたく会は地域で行われていた2つのイベントを楽しみました。 まずは、本城市民センターで開催された文化祭を見学しました。地域の保育園児のアート作品の展示コーナーでは「かわいい〜上手!」と笑顔が…