障害者自立訓練施設 飛翔館

新着ニュース
-
2025年02月22日
携帯電話やSNSについて知ろう!
携帯電話やSNSは私たちの生活と非常に密接なものになってきています。誰とでも自由に通話やメールが出来るだけでなく、インターネットを通してショッピングやオンラインゲーム等も楽しめる世の中になっています。…
-
2025年01月20日
祝!二十歳!
利用者Oさんは今年でめでたく二十歳を迎えられました。 成人式の後に飛翔館に来てくださいました。 成人式では友人や先輩等たくさんの人と会うことが出来たとのことでした。 飛翔館職員一同応援しています。頑張…
-
2025年01月18日
過去の教訓を生かして
1月11日に高潮想定の避難訓練を実施しました。 飛翔館は高潮の該当区域にあるため、いざ高潮が発生した際にどうすることが必要かを学び、身に着けておく必要があります。 避難訓練実施後は、北九州市で過去にあ…
-
2024年12月31日
新年お迎え準備出来ました!
2024年も残すところあとわずか。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 良い1年をお迎えするため、利用者さんと一緒にお正月飾りの準備をしました。 笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことが出来ました。 202…
-
2024年11月29日
ご褒美のクレープ
Fさんが飛翔館に入所して半年。かかりつけの病院の先生や他のスタッフから、「半年間、頑張りましたね」と声をかけてもらい、嬉しそうなFさん。 「何かしてみたいことありますか」と尋ねると、「クレープが食べ…
-
2024年10月31日
研修会
10月30日に飛翔館の友情の間で、職員の研修会を行いました。テーマは、「福岡県地域生活定着支援センターの取り組みについて」。講師は、NPO法人抱樸福岡県地域生活定着支援センターの蔦谷 暁様にご講演い…
-
2024年08月31日
掃除時間
飛翔館は、毎日20時から掃除を行っています。掃除の場所は、利用者さんたちが毎月話し合いを行い、担当を決めています。具体的には、食堂、脱衣場、洗面台、ゴミ出し、トイレ、玄関、階段の掃除、アルコール消毒…
-
2024年07月31日
花火鑑賞
7月20日に行われた「くきのうみ花火の祭典」を飛翔館の4階とベランダから鑑賞しました。今年は、打ち上げ花火が、例年の4000発から4500発の増えており、一段と迫力がありました。洞海湾に打ち上げられ…
-
2024年07月31日
小倉北特別支援学校の見学
北九州市立小倉北特別支援学校の2年生14名の皆さんが、飛翔館の見学に来て下さいました。4階の友情の間で施設紹介を行った後、飛翔館の利用者さんの部屋、地域体験室、食堂、共有スペース、浴室、トイレ、洗濯…
-
2024年06月28日
金銭管理
飛翔館では、毎月利用者の皆さんに、1ヵ月間の金銭計画表を作成してもらい、予算の中でお金を使うこと、将来に向けて貯金ができるように支援を行っています。先月飛翔館に入所されたHさん。今日は…
事業所紹介
飛翔館は、定員30名の宿泊型自立訓練事業を運営する事業所です。ひとりひとりに合った支援を行い、「それぞれの自立」を一緒に目指します。地域で暮らすために必要なスキルを身につけられるよう、家事などの練習を行う生活の場を提供します。それぞれ仕事や日中活動に通いながら、帰宅後に家事や金銭管理の練習などを行います。また、「多機能型事業所インクルとばた」が隣接しており、様々なサービスを一体的に提供できる環境にあります。
(※当法人では、プライバシーポリシーに基づき、またご本人、ご家族等に同意を得てホームページに写真等を掲載しています)


実施事業
宿泊型自立訓練事業
社会人としてのルールやマナー、社会資源の活用方法など、本人のニーズにあわせた『金銭』、『生活』、『就労・就業』、『健康』の支援を中心に、単身生活やグループホームなどの地域生活へと移行できるように支えていきます。
標準利用期間は2年間(要1年毎更新)で、飛翔館での集団生活を通じて規則正しい生活リズムの習得をはじめ、適切な人間関係づくり、掃除・洗濯、金銭管理など自分でできることを増やし、地域生活(それぞれの自立)を目標としています。
●利用者の声
・飛翔館に入って良かったことは、大人に相談をすることができたことです。仕事が休みの日は、ゲームをしています。(10代、女性)
・飛翔館では、利用者のみんなが元気に笑顔で過ごしています。(10代、男性)
・飛翔館で生活しながら一般就労することができたことは、良かったです。今後は、グループホームに入って、最終的には一人暮らしがで
きるように頑張っています。(40代、男性)
●家族の声
・飛翔館に入所し、職員の皆さんが温かい言葉をかけて下さったことが、心に沁みています。また、少しずつ妹の日常が戻ったのは、たく
さんサポートをしてもらい、いろんなことに挑戦させて下さったおかげだと思っています。
●事業の特色:2年間で地域移行を目指す事業所です。




障害者自立訓練施設 飛翔館:施設詳細
開設年月日 | 昭和59年7月1日 |
---|---|
定 員 | 30名 男性:20名 女性:10名 |
建設概要 | 敷地面積 820.75 m2 / 建物面積 1323.65 m2 |
職員構成 | 11名 事業管理者・サービス管理責任者:1名 地域移行支援員:3名(夜間支援員含む) 生活支援員:5名(夜間支援員含む) 嘱託医:1名 調理員:1名 |
交通アクセス | 〒804-0064 北九州市戸畑区沖台2-5-10 (電話/FAX)TEL:093-871-0073/ FAX:093-871-0089 (交通アクセス)JR戸畑駅より 徒歩約10分 西鉄バス 沖台通りより 徒歩5分 |