施設・事業所

">
新着ニュース
-
2024年09月10日
リベンジ達成!
ケガの回復と共に積極的に移動支援を利用されているFさん。 今年度の利用でボウリングを企画し外出しましたが、ヘルパーの時間への配慮が足らず企画倒れになっていました。近いうちにリベンジを果たそうと活動…
-
2024年09月05日
一撃必殺の・・・⁉
まだまだ暑い日が続きますね。今年は“花火”に“かき氷”と夏を大満喫しましたが、何かやり残した気が…?「やっぱり、夏といえば“あれ”でしょう!」 ということで全員集合! あいにくこの日は記録的猛暑、…
-
2018年04月01日
グループホーム支援センター東部
グループホーム支援センター東部は、小倉南区に10ヶ所のホームを運営しています。 利用者が安心して地域で暮らし続けられるように、個々の障害特性やニーズに応じて、生活の様々な場面でサポートを行っています。…
事業所紹介

">

">
実施事業
居宅介護
ホームヘルパーをご自宅に派遣し、調理、掃除、入浴、排泄などの介助、自立に向けた支援を行います。サービス提供責任者が事前にご希望等をお聞きし、ヘルパーが丁寧に支援を行っています。
●居宅介護:ご自宅に伺い、丁寧に対応しています。
同行援護
視覚障害により、移動に著しい困難がある障害者および障害児の方を対象とし、外出支援と移動に必要な情報提供等(代筆・代読など)を行います。ヘルパーは専門の研修を終了した者が対応し、利用者一人ひとりのニーズに応じた支援を実施します。
●同行援護:視覚障害の方への、外出支援を行います。
行動援護
知的障害や精神障害によって行動が困難で、常に介護が必要な方に、危険に十分に配慮し、安心して外出して頂けるよう支援を行います。ヘルパーは専門の研修を終了した者が対応し、利用者一人ひとりのニーズに応じた支援を実施します。
●行動援護:外出に支援が必要な方への支援を行います。
移動支援
障害のある方が、外出を行う際の公共機関利用等の援助、定期的プログラムへの参加、余暇に関する援助、危険に配慮し安心して外出して頂けるよう支援を行います。行き先は利用者およびご家族の希望をお聞きした上で、サービス提供責任者が計画を立て、支援を実施しています。
●移動支援:目的に応じた外出の支援を行っています。
訪問介護・介護予防訪問介護
介護保険事業。自宅にホームヘルパーを派遣し、調理や掃除などの家事援助、および入浴や排泄などの介護等を行います。
●訪問介護・予防訪問介護:介護保険サービスにも対応しています。
●暮らしのサポート事業:公的サービス外の相談も承っています。
施設・事業所:施設詳細
開設年月日 | 平成21年4月1日 |
---|---|
定 員 | |
建設概要 | 敷地面積 m2 / 建物面積 73.562 m2 |
職員構成 | 事業管理者:1名 サービス提供責任者:2名 支援員:3名 登録ヘルパー:11名 |
交通アクセス | 〒806-0024 福岡県北九州市八幡西区南八千代町7-21 TEL:093-642-7200/ FAX:093-642-7050 JR黒崎駅より徒歩15分 西鉄バス「八千代町」下車 徒歩2分 |