法人NEWS
-
2022年03月24日 研修
リスクマネジメント・コンプライアンス推進委員会/道路交通法施行規則の一部改正への対応など協議
第5回「リスクマネジメント・コンプライアンス推進委員会」が3月14日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、松﨑裕二理事(委員長)のほか委員7人が参加した。うち3人がWebでの参加となった(写真)。 この日…
-
2022年03月24日 会議
農福連携会議/上香月圃場の状況やふるさと納税に向けての取り組みなどで協議
第8回「農福連携会議」が3月18日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)をはじめ委員ら9人が参加した(写真)。 この日は、上香月圃場の状況や北九州市のふるさと納税に向けての取り組…
-
2022年03月17日 会議
接遇向上・虐待防止委員会/虐待防止等の理解度テストの集約結果とその分析を報告
接遇向上・虐待防止委員会(委員長/早田達也理事)より、各施設・事業所で実施された虐待防止等の理解度テストの集約結果とその分析が、3月8日の経営会議で報告された。 同委員会では、今年度、法人全体として障…
-
2022年03月17日 その他
エコアクション21/日明・本城両リサイクル工房で更新に関する現地審査が実施される
日明・本城両リサイクル工房が取り組んでいる「エコアクション21」の更新に関する現地審査が3月7、8日に行われ、両工房の事業所長、担当者、長田雅行課長(本部事業企画・推進課)らが参加した。 「エコアクシ…
-
2022年03月10日 会議
令和4年度の強度行動障害支援者会議の方向性が打ち出される
強度行動障害支援者会議(委員長/小松啓子理事長、副委員長/村上明美事業所長(本城リサイクル工房)、奥村安徳事業所長(インクル曽根))より、令和4年度の同会議の方向性について、3月1日の経営会議に提案が…
-
2022年03月10日 研修
「第2回 4年次研修」/外部講師を招き、「福祉職としての『しごと』を楽しむ」をテーマに研鑽
入職4年目の学卒職員を対象とした「第2回 4年次研修」が3月3日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、8人(うち2人はzoom)が参加した(写真)。 この日は、「福祉職としての『しごと』を楽しむ」をテーマ…
-
2022年03月02日 その他
業務管理チーム/業務標準化における「ほのぼの」での新書式導入について報告
業務管理チームより、業務標準化における「ほのぼの」(法人育成会で使用している福祉業務支援ソフト)での新書式導入について、2月22日の経営会議で報告が行われた。 法人育成会では、各事業所の適正な業務管理…
-
2022年03月02日 その他
「福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金」を支給へ
「福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金」の取得、支給について、2月22日の経営会議に提案、了承された。 令和3年11月19日の閣議決定により、厚生労働省は令和4年2月から9月までの間、福祉・介護職員…
-
2022年03月02日 研修
第2回「階層別研修②」/外部講師を招き、「福祉について」をテーマに研鑽
第2回「階層別研修②」が2月22日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、既卒で入職1~4年目の職員11人が参加した(写真)。 この日は、「福祉について」をテーマに、福岡県知的障がい者福祉協会会長で、社会福…
-
2022年02月24日 研修
第2回「階層別研修①」/外部講師を招き、「福祉について」をテーマに研鑽
第2回「階層別研修①」が2月15日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、既卒で入職1~4年目の職員8人が参加した(写真)。 この日は、「福祉について」をテーマに、福岡県知的障がい者福祉協会会長で、社会福祉…