法人NEWS
-
2022年02月24日 会議
第4回理事会/(仮称)インクル小倉の建設工事契約の入札など3議案を承認
「令和3年度第4回理事会」が2月18日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、(仮称)インクル小倉の建設工事契約の入札や八幡東工芸舎の定員変更などの3議案を審議し、いずれも全会一致で可決した。 この日は、…
-
2022年02月16日 研修
第5回「3年次研修」/3年間のジョブローテーションを振り返る
第5回「3年次研修」が2月8日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、対象の職員7人が参加した(写真)。 この日は、小松啓子理事長が講師を務め、これまでの3年間のジョブローテーション(※)について振り返りを…
-
2022年02月16日 研修
第5回「2年次研修」/OJTノートや復命書で一年間を振り返る
第5回「2年次研修」が2月7日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、対象の職員8人が参加した(写真)。 この日は、小松啓子理事長が講師を務め、一年間の振り返りを行った。まず参加者が「この一年を通して成長し…
-
2022年02月16日 会議
第6回「強度行動障害支援者会議」/今年度の振り返りを実施
第6回「強度行動障害支援者会議」が2月9日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)、村上明美事業所長(副委員長/本城リサイクル工房)、奥村安徳事業所長(副委員長/インクル曽根)をは…
-
2022年02月16日 会議
接遇向上・虐待防止委員会/虐待防止等の理解度テストの結果や今後の方向性など確認
第7回「接遇向上・虐待防止委員会」が2月7日、Web会議で行われ、早田達也理事(委員長)をはじめメンバーら6人が参加した(写真)。 この日は、早田委員長から同委員会で取り組んできた身体拘束等の適正化に…
-
2022年02月09日 その他
利用者らを対象とした法人施設内での新型コロナウイルスワクチン接種の3回目を実施へ
利用者らを対象とした法人施設内での新型コロナウイルスワクチン接種の3回目の実施について、2月1日の経営会議に提案され、了承された。 接種対象は前回の施設内接種対象の利用者、予備人員の職員ら、および集団…
-
2022年02月09日 会議
第3回「宿泊型マネジメントプロジェクト」/困難ケースについてアセスメントなど確認し協議
第3回「宿泊型マネジメントプロジェクト」が1月31日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)はじめ、メンバーら12人が参加した(写真)。 この日はまず、前回会議で困難ケースの受け入…
-
2022年02月02日 農福連携事業
農福連携事業/八幡西障害者地域活動センター/春の収穫に向け、スナップえんどうの準備に取り組む
農福連携事業に取り組む八幡西障害者地域活動センターでは現在、春の収穫に向け、圃場の準備を進めている。 その一つがスナップえんどうである。昨年12月に定植を終え、寒さ対策のため自分たちで作ったもち米の稲…
-
2022年02月02日 その他
苦情解決委員会/11、12月の苦情相談案件や8月受付分のその後の経過などで意見交換
第5回「苦情解決委員会」が1月17日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、小松啓子理事長(委員長)、第三者委員の今村浩司委員、木村由美子委員、松尾定俊委員、法人委員の松﨑泰典理事、松﨑裕二理事、早田達也…
-
2022年01月25日 会議
第6回「当事者活動推進委員会」/12月の当事者活動委員会などの振り返りを実施
第6回「当事者活動推進委員会」が1月5日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、奥村安徳事業所長(委員長/インクル曽根)のほか、メンバーら6人が参加した(写真)。 この日は、昨年12月14日の担当者会、同2…