法人NEWS
-
2024年07月16日 研修
キャリア支援プロジェクト/社会福祉士養成課程のカリキュラム改正に伴う研修を開催
キャリア支援プロジェクト(委員長/山海正利理事)による社会福祉士養成課程のカリキュラム改正に伴う研修が7月9日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、職員26人が参加した(写真)。 同研修は、社会福祉士養…
-
2024年07月10日 研修
放課後等デイプロジェクト/研修会で児童発達支援ガイドラインに基づく「5領域」の理解深める
放課後等デイプロジェクトによる「児童支援ガイドラインに基づく“5領域について”」をテーマとした研修会が7月4日、戸畑区の「育成会会館」で開催された。これには同プロジェクトメンバーはじめ、法人内の放課後…
-
2023年12月20日 研修
令和5年度「写真研修」開催/専門家に実践で撮り方など学び、スキルアップ目指す
令和5年度「写真研修」が12月13、14日、戸畑区の「育成会会館」で開催された。対象は昨年度、同研修に参加しておらず、業務で写真を撮ることがある職員で、15日は12人が、16日は10人の職員が参加した…
-
2023年12月14日 研修
「グループホーム支援センターの取り組み」テーマに政策研修会/親の会から約70人が参加
今年度の「育成会 政策研修会」が12月6日、戸畑区のウェルとばたで行われ、「グループホーム支援センターの取り組み」をテーマに原明世事業所長(グループホーム支援センター東部・…
-
2023年11月29日 研修
階層別研修/1~6年目の学卒職員等が「強度行動障害」をテーマに研鑽
第5回「階層別研修」が11月14日、戸畑区の「育成会会館」で開催され、対象者の入職1~6年目の学卒職員等14人が参加した(写真)。 この日は、奥村安德課長(本部 事業企画・推進課)が講師を務め、「強度…
-
2023年10月18日 研修
階層別研修/1~6年目の学卒職員等が「障害者の一般就労について」をテーマに研鑽
「階層別研修」が10月10日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、対象の入職1~6年目の学卒職員等11人が参加した(写真)。 この日は、大坪巧弥所長(北九州障害者しごとサポートセンター)が講師を務め、「障…
-
2023年09月20日 研修
階層別研修/1~6年目の学卒職員等が「地域で暮らす利用者を支える仕事」をテーマに研鑽
「階層別研修」が9月12日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、対象者の入職1~6年目の学卒職員等11人が参加した(写真)。 この日は、原明世事業所長(GH支援センター東部・中部、ショートステイとばた…
-
2023年08月24日 研修
第2回「施設長・事業所長研修」/「アサーション」をテーマに研鑽
第2回「施設長・事業所長研修」が8月18日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、小松啓子理事長はじめ施設長・事業所長ら28人が参加した(写真)。 この日は、「アサーション~管理職として適切な自己主張~…
-
2023年08月09日 研修
第2回「階層別研修」/1~6年目の学卒職員等が「中期経営計画を理解する」をテーマに研鑽
今年度第2回「階層別研修」が8月1日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、対象者の入職1~6年目の学卒職員等14人が参加した(写真)。 この日は、岩倉聡事務局長が講師を務め、「中期経営計画を理解する」…
-
2023年08月09日 研修
第1回「施設長・事業所長研修」/「ハラスメント防止」をテーマに研鑽
第1回「施設長・事業所長研修」が8月4日、戸畑区の「育成会会館」で行われ、小松啓子理事長はじめ施設長・事業所長ら26人が参加した(写真)。 この日は、「ハラスメント防止」をテーマに法人育成会監事で…