法人独自の取り組み
-
2020年12月08日 農福連携事業
#農福連携 #113 「小倉駅前で開催のファーマーズマルシェに出店」
12/6(日)小倉駅前のJAM広場で開催されたファーマーズマルシェに出店した。当日は、3000人近くの方、来場されたようだ。 活動センターの野菜は、かぶ、ズッキーニ、唐辛子、ピーマン、人参、生姜、菊芋…
-
2020年11月24日 農福連携事業
#農福連携 #112 「こどもたちの健全育成に貢献!オリーブ狩りを体験」
11月17日におこなわれた、あかね幼稚園とのオリーブ狩り。 おそらく詳しく教えられていないだろうし、経験もしていないオリーブ狩り。初参加の園児や先生たちも皆に共通していたが、高い集中力でオリーブの実を…
-
2020年11月17日 農福連携事業
#農福連携 #111 「秋冬野菜の成果、つぎつぎと」
秋冬野菜は、夏の終わりから着手し、11月の今頃 にやっとその成果が現れ始めて、てんてこ舞い。収穫と出荷調整に追われている。 今できているのは、黄色ズッキーニ、大根、人参、かぶ、赤首大根、里芋、生姜など…
-
2020年11月10日 農福連携事業
#農福連携 #110 「幼稚園の先生になりたかった利用者の夢、実現へ」
活動センターに新卒で入ってきたSさんという女性利用者がいる。一般就労もできるような十分力のある方だ。しかし、その方は、重度のてんかんがあり、いつ出るかわからない。加えて薬が効かないというタイプ。 「こ…
-
2020年11月01日 農福連携事業
#農福連携 #109 「自然栽培もち米収穫体験」
10月28日にあかね幼稚園の園児97名、お母さん30名、お父さん6名、先生9名、利用者3名、職員2名が上香月の田んぼに集い、自然栽培もち米の収穫体験を実施した。 今年は、開催されるか危ぶまれたが、コロ…
-
2020年10月27日 農福連携事業
#農福連携 #108 「コロナ禍にあかね幼稚園との農業体験交流のあり方」
今年の4月、コロナがどのような病気で、どのような性格でどのような性質があるのか。まだよく分かっていない時期に、あかね幼稚園の先生方とは、今後終息に迎えたらまた再開し、また、秋口にはおそらく落ち着くだろ…
-
2020年10月20日 農福連携事業
#農福連携 #107 「口コミが広がりだして、野菜不足が深刻に!うれしい悲鳴ですけどね」
無農薬無化学肥料の自然栽培を実践していて感じることがある。この野菜が近い将来大量に生産でき、利用者の給食をはじめとして提供しやすい環境が 実現したら、きっとより利用者は健康になるのではないか。一般に流…
-
2020年10月12日 農福連携事業
#農福連携 #106 「野菜の端境期における室内作業の工夫…。誰一人取り残さないために!」
秋冬野菜の準備真っただ中、圃場ではやることは次から次にあるも、圃場にでられない人には、収穫物がないため、仕事を産み出す工夫がいる。 この10月ごろは、野菜の流通が極端に少なくなることから端境期とよばれ…
-
2020年10月06日 農福連携事業
#農福連携 #105 「地道な作業、一粒一粒丁寧に…。」
秋冬野菜の準備の真っただ中。今、大根、カブ、ニンジン、玉ねぎを直播している。直播とは、畑に直接、種をまくことをいうが、持続力と集中力を必要する作業である。 例えば、カブなどはマルチの穴一つに5粒を撒く…
-
2020年10月01日 農福連携事業
農福連携#83 人参が芽吹いた!
人参の栽培は芽が出るまでが勝負と言われています。播種は種を蒔くだけで終わりでなく、もみ殻等を被せてたっぷりと水をあげ、保湿しなければなりません。更に雑草が生えると人参の芽が育たなくなるため、こまめな除…