法人独自の取り組み
-
2018年10月03日 農福連携事業
農福連携#60 遂に恐れていたことが起きた!!一体に何?
下畑町の農地に「イノシシ」の子どもが現れました。 写真で見る限りは、可愛らしい動物かもしれません。群れで定住する習性のあるイノシシですので、この子どものイノシシの周りには母親と兄弟が3~4匹いる可能性…
-
2018年10月02日 農福連携事業
農福連携#59 籾殻5トンもらって、運び出した先には・・・?
お米の一番外側についている「籾殻」。自然栽培を試みている我々にとっては、欠かせない自然の農業資材です。籾殻は、土と混ぜたり、燻して「燻炭」にしたり、燃やして「灰」にしたりと用途が多いものです。夏野菜か…
-
2018年10月01日 農福連携事業
農福連携#58 にしかつ名物「白オクラ」・・・いよいよ引退!?
にしかつ農園の名物になりつつある、「白オクラ」。事務所一角に定植した白オクラは、たいへん多くの実をつけ、たくさんの方に喜んでもらいました。近頃は、だんだんと勢いがなくなってきて、そろそろ引退時期かなと…
-
2018年09月29日 農福連携事業
農福連携#57 発芽が最も難しい「にんじん」の播種に挑戦!
野菜の人気食材は「じゃがたまにんじん」といわれています。「じゃがたまにんじん」とは、「じゃがいも」「たまねぎ」「にんじん」のことです。今回は、「にんじん」の栽培に挑戦。にんじんの栽培で一番難しいのは播…
-
2018年09月25日 農福連携事業
農福連携#56 人気食材、ブロッコリーの定植始まる!
昨年も成功した「ブロッコリー」。特に主婦層に人気で、すぐに完売してしまう状況が続いていました。今回はその声に応えるべく1000株ほどを植えようと計画をしています。しかも、もちろん自然栽培で。ご存じのと…
-
2018年09月20日 農福連携事業
農福連携#55 ハローインの時期に、にしかつ農園の「かぼちゃ」初めて、店頭へ!
にしかつ農園の片隅に、着実にツルを張り巡らして、実をつけてきたカボチャ。収穫後すぐには店頭に並べず、「風乾」をしてきました。カボチャは風乾することで甘味が増すのだそうです。1ヵ月後、満を持して「にしか…
-
2018年09月18日 農福連携事業
#農福連携 #54 「 手作り案山子を設置!目立ちすぎて地域のランドマークになりそう!?」
土曜の活動時間を使って、利用者と「案山子」を2基作りました。材料は全て、西活にあるものを使用。スズメなどの鳥たちから稲穂を守るために試行錯誤を重ねてできあがりました。完成品には、一同驚愕! 想像を絶す…
-
2018年09月18日 農福連携事業
#農福連携 #53 「 秋じゃがの種芋の定植!その効率的な方法とは・・・?」
だんだん、にしかつ農園の耕作面積が増えてきて、賑わいをみせてきた畑。畝1本35mを2本つくり、そこに種芋を定植しています。ここでは、畝1本につき、種芋の数は250個ほど必要となりますので、普通に種芋を…
-
2018年09月11日 農福連携事業
#農福連携 #52 「無駄なく利用!循環型農福を目指して・・・。」
春先からカボチャを育ててきました。 今、その跡地に、じゃがいも圃場の準備をすすめています。 敷地内の落葉や下畑の糠を利用して、土に有機物をいれ、微生物の発生を促しているところです。しばらく置いて、土に…
-
2018年09月05日 農福連携事業
#農福連携 #51 「農福連携マルシェIN HAKATA2018 初出店!ほぼ完売!」
本日は、博多駅前で、「農福連携マルシェIN HAKATA2018」が開催されました。 18の福祉サービス事業所が参加していて、主催者発表では、なんと、5000人もの来場があったようです。…