法人独自の取り組み
-
2018年08月03日 農福連携事業
#農福連携 #41 「6次化を目指して、次は「鬼柚子胡椒」」
みなさんは、6次産業化ってご存知でしょうか? その答えは、農林業者が農産物などの生産物の元々持っている価値をさらに高め、それにより、収入を向上していくことです。 6次産業の「6」は農林業…
-
2018年08月01日 農福連携事業
#農福連携 #40 「育てラディッシュ!農福マルシェに向けて・・・。」
先のことになりますが、9/5(水)に「農福マルシェinHAKATA」へ利用者が育てた自然栽培野菜を出品します。 場所は博多駅の大屋根イベントスペース(博多口側)で、11:00~19:00開催されます。…
-
2018年07月30日 農福連携事業
#農福連携 #39 「ただの料理教室ではありません。自分たちでつくった野菜を自分たちで食す!!」
土曜プログラムが充実して参りました!下畑町の農地と西活の敷地にある野菜がどんどん実りだし、それを販売をして収益化を試みているところです。 他にも、自分たちで育てた野菜を土曜日プログラムの料理活動に利用…
-
2018年07月27日 農福連携事業
#農福連携 #38 「全員戦力!!下畑農園では!!」
ピーマンが豊作。下畑町の農地ではたわわに、鈴なりピーマン。 よほどその土地との相性がよかったのか、絶好調な状況で、畑では収穫、施設内では袋詰めの作業を提供できるようになりつつあります。 計量には支援は…
-
2018年07月27日 農福連携事業
#農福連携 #36 真夏の共同作業!! 農福連携を一緒にする仲間とともに汗をかく先に・・・?
鮮やかなミニトマトの赤、鈴なりピーマンの緑、夏野菜のみなぎる生命力を感じて、最近、暑い青空の下で農作業をすることに慣れてきました。 なぜかと考えると『農』を享受できる仲間がいることがおおきいのかもしれ…
-
2018年07月25日 農福連携事業
#農福連携 #37 「えっいまから!?秋冬野菜の準備に着手!」
熱中症警報がなりやまないこの頃、下畑町の農地やにしかつ農園では、夏野菜の一部の片づけをはじめ、秋冬野菜の準備にとりかかりました。 まずは、土作り。 化学肥料が使えないルールのなか、土壌微生物が活動しや…
-
2018年07月23日 農福連携事業
#農福連携 #35 「農」ある活動充実へ…。自分で育てたものを食す!「いももち」の味!
ここ最近の西活では、「『農』ある活動」の定着がすすんでいます。午前中は、農地に出て、野菜を世話をし、収穫する。午後は選果など収穫後の処理をする、そんな仕組みができつつあるのです。 1週間を通じてみると…
-
2018年07月18日 農福連携事業
#農福連携 #34 「太陽の力をかりて栽培に生かす方法を取り入れます!」
太陽熱消毒マルチをしてみました。 農業資材は、ただの透明マルチシートを張っています。この方法をすることで土壌の病害虫防除と太陽熱で焼き、死滅させるというもの。 また、ほとんど雑草も生えてこない状況を作…
-
2018年07月13日 農福連携事業
#農福連携 #33 「初登場!「チェーン除草」の威力はいかに!?」
自然栽培といったら、農薬も化学肥料も使わない農法。しかも除草剤も使えない。 上香月の自然栽培米実践田では、そのルールに従って、取り組んでいます。当然、除草剤も使えないと、田んぼの草はだんだんその勢力を…
-
2018年07月12日 農福連携事業
#農福連携 #32 「ほんと、野菜をつくって良かったと思えた瞬間!」
先日、おこなわれたあかね幼稚園とのじゃがいも掘り体験。当日にわたせなかったじゃがいもをお届けにあがりました。 下畑町の農地に行く途中によって、ただ単に届けるつもりでしたが、すでに多くの園児が登園してお…